スポンサードリンク
サイト エンジニアがビジネス書を斬る! > <マーケティング版>エンジニアがビジネス書を斬る! > マーケティング > ニュー・リッチの世界 [by 臼井 宥文 (著)

ニュー・リッチの世界 [by 臼井 宥文 (著)

2007-04-19
ニュー・リッチの世界 The New Rich World ニュー・リッチの世界 The New Rich World
臼井 宥文

光文社 2006-11-21
売り上げランキング : 2349
おすすめ平均

Amazonで詳しく見る by G-Tools
posted at 2007/04/21

★━━━こう思ったら読め!━━━━━━━━━━━━━━━━★
  『金融資産1億円以上の人々は?』

   なにをしているんだろう?
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★

☆気になったキーワード

 『パーティ』   『隣の億万長者』

 『ラグジュアリー消費』   『東洋のモナコ』

★━━━━本の著者に聞きたいこと━━━━━━━━━━━━━★
  『ニューリッチのいるところは?』
                              
   アクセスしてみようとするならば
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★

☆本から得た気づき
━━━━━━あらすじ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ▼『スーパーリッチとニューリッチ』
 ▼『隣の億万長者』
 ▼『ラグジュアリー消費:5大ニーズ』
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 ▼『スーパーリッチとニューリッチ』
  一口に「お金持ち」「富裕層」といっても
  実はそのレベルは千差万別です。

  毎年、世界の富豪リストというものが発表されますが
  その1位~10位のリストを眺めていると
  そのほとんどが、起業家(創業者)か投資家で
  持っている金額も200億ドル以上の人がほとんど。

  彼らのようなスーパーリッチは、グローバル資本主義の成功者
  といえ、日本のトップ10もほぼ似たような状況ですね。
  #金額の多寡はありますが(笑)

  かれらスーパーリッチには、実は・・ビジネスをしていくのは
  結構難しいです。

  なぜか???それは・・・「浮世離れ」しているから。
  すでに経済的利益を追求するよりも
  自分が興味を持っているモノならばという形になるから
  すでに「ビジネス」ではなくなってしまっている場合が
  多いのです。

  スーパーリッチがよくやる「社会貢献」などは
  ビジネスの追求では簡単には説明できませんよね?

  ところが。。。ニューリッチといわれる層
  本著では「年収5000万以上、金融資産1億円以上」の
  人々は。。市場原理でその行動をとらえられるといいます。

  つまり、彼らニューリッチに対しては
  「最高のモノ・サービスを提供する」というスタンスで
  ビジネスに臨むことができるのです!

  著者の臼井さんは、彼らニューリッチをターゲットにした
  富裕層ビジネスを始めたときの着目点として
   
   ○(スーパーリッチに比べて)対象人数が多い
   ○富の使い方に悩んでいる

  ということを上げていらっしゃいます。

  特に後者の「悩んでいる」というのは
  昔からの資産家(=オールドリッチ)にくらべると
  アドバイザーとしてずっとつきあってきた相手がいないため
  お金の使い方の「ソルーションビジネス」というのが
  成立しやすいということ。

  これはそのとおりですよね♪
  じつは「自分ほしいモノがどこに売っているかわからない」
  という状況は結構あります。

  この状況を改善するお手伝いができれば
  その時点で確実にビジネスになりますからね♪

  しかし。。本著で紹介されていた事例で
  プライベートジェットをどこで買ったらいいのかわからなくて
  日本航空に電話して聞いた人がいたというのには
  びっくりしました(笑)

  - – – – – – – – – – – – – – – – – –
 ▼『隣の億万長者』
  今の日本、実は100人に1人の割合で
  資産1億円以上持っているという事実を知っていますか?

  1%と言われると多くない気がしますが
  100人に1人と言われるとなぜかとっても多く感じません?

  これだけいるのですから、どこかの喫茶店で
  あなたの隣に座った人が億万長者だということも
  十分にありえるわけです。

  前に【エンビジ】で取り上げた本でも触れられていたことですが
  今の富裕層=ニューリッチは、見た目つまり
  外見では判断がつかないといいます。

  ふつーにユニクロとか着ていますからね。
  ブランドモノで固めていると言うこともまったくないのです。

  本著の中で触れていたキーワードに
  「3億円から8億円クラスが闇の中」とあります。

  これは、数十億円以上であれば
  上場企業の社長などが中心なので公開されている情報から
  丹念にたどることでわかってくるのですが
  3億~8億のレベルだと、ストックオプション長者や
  投資取引の長者などで、予想もしない人が資産を持っている
  可能性があって、まったく追跡できてないというのです。

  たしかに、最近は資産を持っていても
  同一銀行の支店口座に集中したりもしませんから
  銀行ともしてもなかなか把握できないですからね。

  そんな状況で、彼らクラスのことを一番把握しているのは
  証券会社ではないか?
  特にその中でも若手クラスの社員ではないか?
  という論があります。

  これは、ニューリッチ層が「投資」にある程度熱心であり
  さらには、例え失敗しても「自己責任」という
  思想があることを知っている若手の社員が
  ベンチャー企業を中心に営業をかける。

  すると、成果があがって顧客獲得をする
  というところからの推論です。

  100%正しいかどうかはわかりませんが
  分析の一面としてなるほどとまるるちゃんは感じました。

  ビジネスで成功すると、ある一定規模まで来ると
  だいたい資金が余剰になってきます。

  でも、そのお金を寝かせておくという思想はあんまり
  生まれずに、せっかくある資金なのだから
  ビジネス以外のジャンル。つまり投資に振り向けようという
  発想がわいてくるということなんですね。。。。

  - – – – – – – – – – – – – – – – – –
 ▼『ラグジュアリー消費:5大ニーズ』
  さて、富裕層の消費のニーズってなんだろう?
  と考えてみると、5つの大きなニーズに分けられると
  いうのが本著に書かれています。

  その5つとは・・・

   ●資産防衛
   ●教育
   ●エンターテイメント
   ●アンチエイジング
   ●セキュリティ

  です。
  どれも、確かに富裕層=ニューリッチにとってみると
  とっても必要とされていることに思えますね。

  その中でもまるるちゃんが注目したのは「教育」。

  なぜここに注目したか?というと
  教育への投資は「もっとも確実な投資」だと
  言われていますし、まるるちゃんもそう思うからです。

  そして「投資」ですから、複利の効果を考えると
  早めに始めるに越したことはないです。

  だから、自分たちの子弟への「教育」に富裕層は
  注目するのですね。
  自分たちが「自己投資」の大事さを知り尽くしているから。
  そして、「資産継承」を考えたときに
  子供達への教育はとっても大事だから。

  
  さて、そこで著者の臼井さんは、スイスの名門校に
  娘さんを留学させたのですが・・・・

  そこには驚くべき事の連続が待ってました♪

  例えば・・・

    ●飛行機には時刻表があることを知らない子がいる
     =常にプライベートジェットだから

    ●家のことを「マイパレス」と呼ぶ子がいるので
     遊びに行ってみたらホントに宮殿だった・・・

  などなど。ワールドクラスのリッチはやることが違います!

  そんな彼らとの損得抜き(ビジネス関係なし)での
  人脈を作れるかどうかというのは、子供時代でしか
  できませんよね?

  これだけでも「教育」に投資する価値があると言えるかもしれません。

  
  そして、名門校に通うと得られるモノとしては
  伝統に裏打ちされた価値観。
  「自分で生き抜く価値観・美徳」というものを教育される
  と言えるのではないでしょうか。

  ヨーロッパの名門校であれば100年を超える伝統を
  持っている学校もめずらしくないのかなと思いますからね・・・

★━━━この本を読んで自分が決意したこと━━━━━━━━━★
  『自分を含めて教育への投資をする』
                              
   確実でもっともリターンの高い再投資
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
 
 まるるちゃんはまだ子供をもつ身分ではありませんから
 子供への教育投資というのが現実のものになっていません。

 でも「教育」の重要性は十分に理解しているつもりですから
 今できること!という意味で
 「再投資」をじゃんじゃんしています(笑)

 読書もそうですし、セミナーでの勉強もそう。
 そのおかげで、人とお会いしてビジネスをすることができるように
 なっているわけですからね。

 よく言われることに
 「得たい収入の3%を自分への自己投資にあてなさい」
 というものがあります。

 
 セミナー業者の陰謀ではないか?という説もありますが(笑)
 そうであったとしても、それを目標にすることで
 自分がどんどんのばせていけるのであれば格言でも
 何でも利用しましょう。

 まるるちゃんを振り返ってみるに
 現在得ている収入の3%はたぶんクリアしていると思いますが
 目指しているところが高いと・・・・
 得たい収入の3%はなかなかクリアできてないので
 もっと精進しまーす。

ニュー・リッチの世界
ニュー・リッチの世界

関連記事:


 

マーケティングの関連記事

サイト内検索



▼ 特別レポート

20000名以上が読んだ
人気レポート。

成功する頭の使い方とは?
10倍の時間をかけずに、
10倍成功するには?
を無料でプレゼント!

*レポートご請求の方には
当サイトよりの情報配信を
させていただきます。
詳細はこちら

タグ

Copyright© 2005 - 2024 <マーケティング版>エンジニアがビジネス書を斬る! All Rights Reserved.