風に吹かれて豆腐屋ジョニー―実録男前豆腐店ストーリー [by 伊藤 信吾 (著) ]
風に吹かれて豆腐屋ジョニー―実録男前豆腐店ストーリー 伊藤 信吾 講談社 2006-08 posted at 2006/10/05 |
★━━━こう思ったら読め!━━━━━━━━━━━━━━━━★
『あのジョニーが!』
知っている人は知っている名物ですね。
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
☆気になったキーワード
『男前』 『デザートでいいじゃねえか』
『妄想こそ』 『キャラ先行』
★━━━━本の著者に聞きたいこと━━━━━━━━━━━━━★
『なぜジョニーは売れたのか?』
はっきり言って異端児です(笑)
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
☆本から得た気づき
━━━━━━あらすじ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼『デザートでいいじゃねえか』
▼『妄想こそ創造の原点』
▼『世界観がなきゃ売れない』
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼『デザートでいいじゃねえか』
豆腐ってさっぱりした味が特徴ですよね?
夏であれば、冷や奴。
冬であれば、湯豆腐。
どちらも、豆腐自体の味は濃厚な物ではなく
あっさりとした食感が好まれる=>というよりそれが当然だ
という風にまるるちゃんも含めてみんなが思っているともいます。
ところが・・・・
本著のタイトルにもなっている商品
「風に吹かれて豆腐屋ジョニー」は・・・・
濃厚で甘いんです!
初めて食べるとびっくりするかもしれません。
&豆腐だと思って食べると余計に(笑)
でも、伊藤さんはどうしたかったか?というと・・・
「デザートでいいじゃねえか!」という想いだったと
おっしゃいます。
新製品を出す際に、
従来の豆腐の延長ではなく
全く新しい食べ物が作りたかった。
という考えなんですね。
もちろん当たるかはずれるかは大きな賭でもあります。
でも・・・・・
従来路線で進むと言うことは、商品のライフサイクルが
衰退期に入っている場合には・・・
明らかにじり貧です。
業界全体として売れない物を一生懸命改良している
状況ですからね。
そういうときには「全く新しい物」にチャレンジすることは
大きな価値があると言うことですね。
その勇気をもっているのであれば。
- – – – – – – – – – – – – – – – – –
▼『妄想こそ創造の原点』
ビジネスをやろうと思ったら・・・いろんなことを
考えますよね??
いくつもきら星のように浮かんできたアイデアから・・・
実際に物になるのはホントにホンの一握り。
だからこそ、いろいろと考えるのですが
その中にも「妄想」とも言えるようなものも
必要なんです。
妄想ってなんでしょうか?
ウィキペディア(Wikipedia)で引いてみると
「非合理的かつ訂正不能な思いこみのこと」
という言葉で始まります。
ただ、今自分がいる業界の「常識」にはまってしまって
その外にある考え方を「妄想」としてとらえてしまう可能性だって
あるんですよ。
だからこそ、いろんな「妄想」を頭の中で浮かべることが
実は創造を生むためには必要なことなんです。
人はステージが異なる世界のことは創造できません。
まるるちゃんも、メルマガを読んでいるだけの頃は
作者の立場って想像できませんでした。
サラリーマン研究者をしていたころには
いろんな人に常にあって刺激を受けることの大事さも
実感できてませんでしたね。
なってみればわかることでも、なるまでには
大きなハードルがあるんですよね。
このハードルを越えるパワーになるのが「妄想」
なのかもしれませんから、常にいろんなことを考えます。
というか、楽しいからほっといても
頭に浮かんでくるんですけどね。。。自分が楽しい妄想が(笑)
- – – – – – – – – – – – – – – – – –
▼『世界観がなきゃ売れない』
著者の伊藤さんが「安い豆腐だけを作ることに未来がない」
と考えた理由の一つが「キャラが弱い」ということだとおっしゃいます。
どこのスーパーのバイヤーにもっていっても
結局交渉のネタになるのは「価格」だけ。
ということは際限なく低コスト化を推し進めないと
いけなくなるのです。
でも・・・その豆腐に強烈なキャラクターがあれば・・・
他の商品じゃなくて「ジョニーがほしい!」と
バイヤーに言われれば、、、こちらの方にある意味
主導権がありますね?
最近多いのが、「製法にこだわりました」
「特別なこだわりの原材料を使っています」
という紹介ですね。
これも、キャラクターを強める方法の一つではありますが
「ジョニー」の世界観はこれではないと伊藤さんはおっしゃいます。
では何か???
それは・・・「俺たちがかっこいいと思う物はこれです!」
という世界観なんです。
そしてその世界観に共感してくれる人が
集まってくる流れ。
この流れができあがってくると・・・ホント強いです。
今や当たり前のように言われますが
一番強く伝搬していくマーケティングはやはり「口コミ」
口コミで広がっていくと言うことは=伝言ゲームですから
それだけ強いメッセージ性がないと、、、、
途中でとんでもないものに変わってしまいますからね(笑)
★━━━この本を読んで自分が決意したこと━━━━━━━━━★
『強烈な世界観が!』
少数派でも世界を広げる
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
まるるちゃんが初めて「豆腐屋ジョニー」のことを
知ったのはやはり口コミでした。
それもネットじゃなくて、普通に会社の同期と飲み会を
しているときに
「二子玉川の高島屋におもしろい豆腐が売っている。
めっちゃおいしい!」ってね。
そんな話を聞いたとき、「ん~二子玉川は遠くていけないな~」
と思っていたのですが、
数日後なぜか、近所のスーパーで見つけました。
どうも、特集セールをしていたらしく、なんたる偶然(笑)
もちろん、即座に買って帰ったのはいうまでもありません。
しかし・・・このときは豆腐という固定観念があって
醤油をかけて食べてしまい、失敗しました。
ホントに甘いんですもの(笑)
次にチャレンジする際には。。蜂蜜とかにしようと
思っていますから♪
マーケティングの関連記事
- 「欲望」のマーケティング [by 山本 由樹 (著)]
- 売り方は類人猿が知っている [by ルディー 和子(著)]
- ウサギくんと少年ルッコラのマーケティングの物語 50年後も変わらない、売れるモノをつくる10の基本[by 小川 亮(著) ]
- 口コミ繁盛店のつくり方 [by 花谷 博幸 (著) ]
- 利益を生み出す逆転発想 [by 川合善大 (著) ]
- デフレの正体 経済は「人口の波」で動く [by 藻谷 浩介 (著) ]
- クラッシュ・マーケティング [by ジェイ・エイブラハム (著), 金森 重樹 (翻訳) ]
- 0円販促を成功させる5つの法則 [by 米満 和彦 (著)]
- 世界一利益に直結する「ウラ」経営学 [by 日垣 隆 (著), 岡本 吏郎 (著)]
- 視覚マーケティングのススメ [by ウジ トモコ (著)]
- 売れる21の法則 [by 村山 涼一 (著)]
- お客様は「えこひいき」しなさい ! [by 高田 靖久 (著)]
- おみくじの原価は1円! 時代を超えて生き残るビジネス [by 金子 哲雄 (著)]
- 視聴率の怪物王東順の企画の王道 [by 王 東順 (著), 品川 裕香 (著)]
- 殿様ブランディングで売れる・儲かる [by ボブ 田中 (著)]
- 高くても飛ぶように売れる客単価アップの法則―「安くなければ売れない」は間違いです [by 村松 達夫 (著)]
- 通販ビジネスはなぜ資金(おかね)がないほど成功するのか [by 北野 泰良 (著)]
- 1000人のマーケットで1億稼ぐ! [by 松尾 昭仁 / 川島 康平 (著)
- 小さな会社のできる社長! [by 羽山 直臣 (著)
- デリヘルの経済学―すべてのビジネスに応用できる究極のマーケティングノウハウ極秘公開! [by モリ コウスケ (著)