あたりまえだけどなかなか知らないお金のルール [by 杉山 靖彦(著)]
あたりまえだけどなかなか知らないお金のルール 杉山 靖彦 クロスメディアパブリッシング 2005-12 posted at 2006/08/18 |
★━━━こう思ったら読め!━━━━━━━━━━━━━━━━★
『知らないことは知りたい!』
ですよね??(笑)
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
☆気になったキーワード
『金は時なり』 『物価の高いコミュニティ』
『クレジットカード』 『安かろう悪かろう』
★━━━━本の著者に聞きたいこと━━━━━━━━━━━━━★
『お金を産むためには?』
産むことがすべての始まりです
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
☆本から得た気づき
━━━━━━あらすじ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼『高い原価意識』
▼『物価の高いコミュニティはどこだろう?』
▼『借金をするときには・・・・』
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼『高い原価意識』
バブルが崩壊して、日本が不景気と言われるようになってから
沢山の会社で行われたことがあります。
そう、
リストラ・経費節減
などですね。
これを経験していない会社はほとんどないと思いますが
そのやり方は本来は会社ごとで違っていないといけないことです。
必要のないコストを削ることは当然必要なことですが
タダ単に、右にならえのコスト削減になっていませんか?
ある会社が○○の経費節減で成功したからと言って
自社が同じやり方で成功するかどうかはやり始める前に
考えないといけません!
なぜか?といえば、削ってはいけないコストというものが
あるからなんです。
製品・サービスの価値を高めるには、それなりに原価を
かける必要がありますよね?
自分たちの競争力の源泉になっているものの「原価」を
削ってしまっては、最終的に勝利することはできなくなります。
そのためには・・・「原価の最適化」という意識を
強く持ちませんか?
それは言い換えれば「最もコストパフォーマンスが高い」
方法を追求すると言うことです。
自分たちのためであることはもちろんのこと
顧客にとっても、払っていただいたお金に対して
コストパフォーマンスが高くなるように追求していくことで
「Win-Win」の関係を築くことができますよね?
単なるコスト削減ではなく、「原価の最適化」を
意識すると、その後の競争力ははかりしれないものに
なると思います!
- – – – – – – – – – – – – – – – – –
▼『物価の高いコミュニティはどこだろう?』
物価が高いと生活できないから嫌だ!
と始めにこの言葉をみたら思うかもしれません。
でも、、、、物価が高いコミュニティであっても
そこに生活することが出来る人がいるということはなぜか?
と考えると、それに見合うだけの収入を得ているからなんですよね。
とここでビジネスの基本を思い出していただきたいのですが
それは・・・
価格差の利用
です!
中国などの安い労働力で精算して日本に持ってくるということが
まさに「価格差の利用!」ですよね。
ここまで大がかりなモノでなくても
自分で「価格差」を作り出すことが出来れば
それは立派なビジネスになるのです。
そのためには・・・・自分の買い手となってくださる
顧客の属しているコミュニティが「物価の高いコミュニティ」で
あることが望ましいのです。
というのも、【本質的に同じ】サービスを提供しても
物価が低いコミュニティでは得られる対価がとても低くなり
逆に物価が高いコミュニティでは、得られる対価が高くなります。
付属サービスなどは異なってくると思いますが
本質的なモノが同じであればこのようになります。
というのも。。。物価の高いコミュニティでは
「高い金額を支払う意識」が普通にあるからなんです。
日本人が物価が安い国で海外旅行をした場合のことを
考えればおわかりになると思います。
「おお!安い」と思って日本人が支払った金額が
現地の物価で考えるととっても高額ということですね。
でも・・物価の高いコミュニティの住人は
目も肥えています!
それに答えられるように自分を磨き続けることは
とっても大事ですからね。
- – – – – – – – – – – – – – – – – –
▼『借金をするときには・・・・』
ゼロ金利時代といわれて久しいですが
残念ながら借金をするときにはとっても高い金利がかかります(泣)
特に、消費者金融で借りるとあり得ないような金額に
なりますね。
これは・・・・「返済されないリスクが高い」からだと
まるるちゃんは思っています。
というのも・・・消費者金融で借りるお金の多くは
「消費」に回ってしまって、お金を生み出さないからだと
思うのです。
となると、その分のお金を他のところから持ってこないと
いけませんが、このような形で借金をする場合には
それまでの間に、蓄えがなくなっていることがほとんどのため
結構な確率で返済が滞ってしまうのでしょうね。
ところが・・・・ビジネスで借金=借入金をする場合には
利率はここまで高くありません。
というのも。。。ビジネスをするために
借入をする場合には、その借りたお金から「生産」を
行うことが可能になるからなんですね。
生産がうまくまわれば、借りたお金に比べてより
多くのお金を産みますから、そこから返済をしていくことができ
貸し倒れになる可能性も低い。
だからこその、低い利率になっているのです。
そこから導かれるのは、「生産性のないもの」に対しては
借金をしてはいけない!ということなのです。
生産性があるときは、その借金を元により「お金を産む」
ことができますが、消費のみの場合には借金の結果
お金は残りませんからね。
良い借金と悪い借金の違いをきちんと認識することが大事です
★━━━この本を読んで自分が決意したこと━━━━━━━━━★
『何のためにお金を稼ぐかの夢を持とう』
本末転倒にならないためにも
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
最後の決意については本編では取り上げませんでした。
それは・・・これまで何度もエンビジで取り上げてきたからです。
でも、最も大事なのはこれだ!と本著でも書かれています。
というのは・・・お金があるから幸せになれるのではないですよね?
せっかく稼いだ&貯めたお金をどうやってつかうか?
というところに、幸せがあると思うのです。
まるるちゃんも、そりゃお金があるといいな~と
漠然と思っていました。
でも、考えてみると「お金」を稼ぐことによって
自分が「お金がもったいないからできないな~」と漠然と
思っていたことを実現できるようになるからなんです!
高いセミナーでも参加できるようになり
たくさんの読みたい本もばしばし買うことができるように
なりましたからね(^^;;)
どんな夢を持つか?それによって
稼ぐためのモチベーションが沸いてくるというものです(笑)
マーケティングの関連記事
- 「欲望」のマーケティング [by 山本 由樹 (著)]
- 売り方は類人猿が知っている [by ルディー 和子(著)]
- ウサギくんと少年ルッコラのマーケティングの物語 50年後も変わらない、売れるモノをつくる10の基本[by 小川 亮(著) ]
- 口コミ繁盛店のつくり方 [by 花谷 博幸 (著) ]
- 利益を生み出す逆転発想 [by 川合善大 (著) ]
- デフレの正体 経済は「人口の波」で動く [by 藻谷 浩介 (著) ]
- クラッシュ・マーケティング [by ジェイ・エイブラハム (著), 金森 重樹 (翻訳) ]
- 0円販促を成功させる5つの法則 [by 米満 和彦 (著)]
- 世界一利益に直結する「ウラ」経営学 [by 日垣 隆 (著), 岡本 吏郎 (著)]
- 視覚マーケティングのススメ [by ウジ トモコ (著)]
- 売れる21の法則 [by 村山 涼一 (著)]
- お客様は「えこひいき」しなさい ! [by 高田 靖久 (著)]
- おみくじの原価は1円! 時代を超えて生き残るビジネス [by 金子 哲雄 (著)]
- 視聴率の怪物王東順の企画の王道 [by 王 東順 (著), 品川 裕香 (著)]
- 殿様ブランディングで売れる・儲かる [by ボブ 田中 (著)]
- 高くても飛ぶように売れる客単価アップの法則―「安くなければ売れない」は間違いです [by 村松 達夫 (著)]
- 通販ビジネスはなぜ資金(おかね)がないほど成功するのか [by 北野 泰良 (著)]
- 1000人のマーケットで1億稼ぐ! [by 松尾 昭仁 / 川島 康平 (著)
- 小さな会社のできる社長! [by 羽山 直臣 (著)
- デリヘルの経済学―すべてのビジネスに応用できる究極のマーケティングノウハウ極秘公開! [by モリ コウスケ (著)